江戸イメージ

2025年度 エトワール祭

テーマ:「江戸」

2025年9月27日(土)・28日(日)

ごあいさつ

暁星高校 校長より

校長先生の写真

 2025年、今年もエトワール祭の準備がはじまり、またこの季節が巡ってきたかと思っていると、何やらいつもと違う雰囲気が漂い始め、和風のデザインが多く目に留まるようになりました。実行委員長に「今年のテーマは何?」と問うと、「江戸」と聞いてびっくりしました。なぜこのテーマなのかは、エトワール祭にお越しくださればわかります、とのことです。  今年はどのようなエトワール祭になるでしょうか。実行委員の仕事場を訪問すると、楽し気に「江戸」にまつわる諸々の準備をしておりました。本日ご来場くださった皆様、ぜひ校内にあふれる「江戸」の文化を見つけてください。皆様がそこかしこで「江戸」の粋を味わってくだされば幸いです。  何かと行き届かぬこともございましょうが、今日一日、様々な「江戸」をお楽しみください。京都人のわたしも、京の雅のように、江戸の粋を探してみます。 皆様、よい一日をお過ごしくださいますように。

校長:高田裕和

文化祭実行委員長より

委員長の写真

本日は2025年度エトワール祭にお越しいただき、誠にありがとうございます。 エトワール祭実行委員長の樋口です。 今年のテーマは「江戸」です。現代の日本はストレス社会とも言われ、日々の生活に追われがちですが、本日はそのような日常をひととき忘れ、江戸の文化や活気を感じながら、心ゆくまで文化祭を楽しんでいただきたいと思います。 それでは、どうぞ最後までエトワール祭をお楽しみください。

委員長:樋口智大(高校2年)

ご来場の皆さまへ

  • 公共交通機関をご利用ください(校内に駐車場はございません)。
  • 近隣住民の方々へのご配慮をお願いいたします。
  • ゴミは必ず指定の場所へお捨てください。
  • 三角広場の飲食物のお支払いは「PayPay」のみ対応しております。食堂での飲食物につきましては「現金」のみご利用いただけます。